会社での存在価値とは
07/20
某氏のTwitterで、
「愛のある怒り方なぞ存在しねぇ‼」
みたいなつぶやきを見てふとこんな事を考えてしまいます。
レストランでの洗い場の話ですが、シンク掃除で午後分にお湯を換えるタイミングがあやふやなばっかりに、
「終わったら午後の分のを換えなきゃダメ。」
など、ちょっと小難しいベテラン女性からお叱りを受けるのがしばしばあります。
それと今日、
「水筒の並べ方滅茶苦茶じゃねえかよ。(舌打ち混じりに)」
というサービスの男性が収納のし方にキレてました。(実際私が殆ど収納してたんですケドね)
そんな事があって、上司の方々に
「私は人間としてもクズなんだ。」
などと色々愚痴ったり(?)するワケですが、結局のところ
「お前は何を言っているんだww」
的に突っ込まれる(そんなワケない的な意味で)のがオチですケド。。
私も愛のある怒り方に疑心暗鬼なんですが、
「(真月院)がいるから助かる。」
って分かれば苦労しないと思うし、やむを得ないと思います。
「愛のある怒り方なぞ存在しねぇ‼」
みたいなつぶやきを見てふとこんな事を考えてしまいます。
レストランでの洗い場の話ですが、シンク掃除で午後分にお湯を換えるタイミングがあやふやなばっかりに、
「終わったら午後の分のを換えなきゃダメ。」
など、ちょっと小難しいベテラン女性からお叱りを受けるのがしばしばあります。
それと今日、
「水筒の並べ方滅茶苦茶じゃねえかよ。(舌打ち混じりに)」
というサービスの男性が収納のし方にキレてました。(実際私が殆ど収納してたんですケドね)
そんな事があって、上司の方々に
「私は人間としてもクズなんだ。」
などと色々愚痴ったり(?)するワケですが、結局のところ
「お前は何を言っているんだww」
的に突っ込まれる(そんなワケない的な意味で)のがオチですケド。。
私も愛のある怒り方に疑心暗鬼なんですが、
「(真月院)がいるから助かる。」
って分かれば苦労しないと思うし、やむを得ないと思います。
スポンサーサイト