Archive | 2010年05月 |
仕事のため、更新が長引いていたので、書きます。
新しくソドー島に現れたチャーリーは楽しい事が大好き。特に競争が好きだというらしい。
久しぶりにアリシア・ボッティーさんが出てきた時はもう何年ぶりかと思った。
新しくソドー島に現れたチャーリーは楽しい事が大好き。特に競争が好きだというらしい。
久しぶりにアリシア・ボッティーさんが出てきた時はもう何年ぶりかと思った。
スポンサーサイト
今日、初めて早退した。
くだらないと思うが、激しい腹痛と嘔吐で作業を断念した。今は大丈夫なんだが・・・
鎮痛剤飲むのも忘れて間が抜けた。
くだらないと思うが、激しい腹痛と嘔吐で作業を断念した。今は大丈夫なんだが・・・
鎮痛剤飲むのも忘れて間が抜けた。
今日の仕事で三人しか洗浄の作業ができなくて大混乱しました。
いつもだったら4~5人くらいで作業するのが、今回は不幸にも三人・・・
いびられるわ、急かされるわで腹が立った(怒)
後半も同じように辛かったのよ。
いつもだったら4~5人くらいで作業するのが、今回は不幸にも三人・・・
いびられるわ、急かされるわで腹が立った(怒)
後半も同じように辛かったのよ。
トーマスが早起きするのは、故障したパーシーの代わりにトーマスが郵便を配達する事でした。
案の定、やはり性懲りもなく失敗を招いている。母から聞いた話では、トーマスが言う「分かりました。任せてください」という言葉がトーマス(他の機関車も)の仕事に対する集中力を駄目にする・・・と言っていただろうか。
たまにでもいいから、機関車が何か冒険をするという話を見てみたい。
案の定、やはり性懲りもなく失敗を招いている。母から聞いた話では、トーマスが言う「分かりました。任せてください」という言葉がトーマス(他の機関車も)の仕事に対する集中力を駄目にする・・・と言っていただろうか。
たまにでもいいから、機関車が何か冒険をするという話を見てみたい。
今回スリップに注意ってタイトルだったので、こぼれたシャボン液で滑るなって事ですた・・・ってまた性懲りもなくむきになって走ったんか。
・・・っていう私も性懲りもない言い方ですが。
というのも、トーマスの煙突に罅が出ていたので、代わりの煙突があまりにもサーカスチックなためだったというしょうがない原因というらしい。
来週はトーマスの早起きという話だそうだが、機関車全員大抵は早起きしてんじゃねーのか・・・?
・・・っていう私も性懲りもない言い方ですが。
というのも、トーマスの煙突に罅が出ていたので、代わりの煙突があまりにもサーカスチックなためだったというしょうがない原因というらしい。
来週はトーマスの早起きという話だそうだが、機関車全員大抵は早起きしてんじゃねーのか・・・?
昨日仕事で遅かったので、録画したやつを見ました。この回でハット卿の弟が出てきました。
帽子が飛ぶほどの笑いにヒゲ、そして兄には無いイタズラ神経・・・
トーマス達はハット卿の様子が変だと思っていて、よくよく見れば赤の他人と気付かないのも当然でしょう。
そして兄であるハット卿はその弟のせいでパーティーに行くまでに時間をかけてしまったという。
しかも今回珍しくトーマス、エドワード、ゴードンの青機関車トリオが集結したな。。
帽子が飛ぶほどの笑いにヒゲ、そして兄には無いイタズラ神経・・・
トーマス達はハット卿の様子が変だと思っていて、よくよく見れば赤の他人と気付かないのも当然でしょう。
そして兄であるハット卿はその弟のせいでパーティーに行くまでに時間をかけてしまったという。
しかも今回珍しくトーマス、エドワード、ゴードンの青機関車トリオが集結したな。。
5月3日、ゴールデンウィークの真っ只中に体育系女教師殿の告別式に行きました。
非番(?)だったので、わざわざ田舎町から千歳烏山というご立派な場所へ向かったというワケで。
花を飾った時の先生の表情、先生が棺桶の中に入って、別の場所(場所の名前忘れた)へ行ってしまった時は涙を堪え切れずに号泣しました。
そんなこんなですが、私・真月院と先生がどういう関係か、続きの文にてお願いします。
非番(?)だったので、わざわざ田舎町から千歳烏山というご立派な場所へ向かったというワケで。
花を飾った時の先生の表情、先生が棺桶の中に入って、別の場所(場所の名前忘れた)へ行ってしまった時は涙を堪え切れずに号泣しました。
そんなこんなですが、私・真月院と先生がどういう関係か、続きの文にてお願いします。
いい話と悪い話の二つ出そうと思います。
いい話は、今月1日に1ヶ月間の研修を振り返ってという集まりがあった。
その終わりにホテルの中を案内してもらって、そこでゴチになってしまいますたw
当然、中の広さで心臓が縮みそうになったわwww
そして悪い話。
先日、三年間お世話になった一人の女の先生が病気か何かで死去しちまった・・・
通夜には出れないが、告別式にはなんとか出たいと思ってる。
先生、あんなに元気なのに何も逝く事ないだろ・・・
・・・ともかくとして、ご冥福を祈ってます。
いい話は、今月1日に1ヶ月間の研修を振り返ってという集まりがあった。
その終わりにホテルの中を案内してもらって、そこでゴチになってしまいますたw
当然、中の広さで心臓が縮みそうになったわwww
そして悪い話。
先日、三年間お世話になった一人の女の先生が病気か何かで死去しちまった・・・
通夜には出れないが、告別式にはなんとか出たいと思ってる。
先生、あんなに元気なのに何も逝く事ないだろ・・・
・・・ともかくとして、ご冥福を祈ってます。
«NEXT HOME
PREV»